劇場に来て早々、UFOキャッチャーの景品を見せてくれたり、歌を歌ったり、絵しりとりをしたりしながら、ひょっこりの仲間たちは今日も元気です☀
こんにちは、ひょっこりシアターアシスタントのりったんです!
「ひょっこりシアター2025」演劇体験ワークショップ第2回がありました。新たなメンバーも参加したり、久しぶりのアシスタントがいたりしましたが、いつも通りの一日が始まりました。
今回は、いつものゲームに加えて「ジェスチャー伝言ゲーム」をしました。5人チームに分かれて、あるお題をジェスチャーだけで伝言していき、最後の人がお題が何かを答えるというものです。お題の言葉を的中させるのが意外と難しいものでした。

後半は、「やりたい役」を出し合ってグループごとに劇創作をしました。3グループに分かれてそれぞれ、メンバーの「やりたい役」を出し合い物語を考えます。スーパースターや忍者、ドラえもんや居酒屋の店員、刑事やダイオウイカ、天使など、今回も個性豊かな登場人物たちが物語を作り上げました。3チームのタイトルは「大活躍」「居酒屋VS…」「カラオケママ」。みんながどんなお話なのか、気になるようなタイトルを付けるので、始まる前からわくわくします。そして、スーパーマンと仲良くなったり、居酒屋がつぶれたり、実はお母さんがカラオケ大会に出場していたり、予想外の展開に驚かされます。

今日の終わりには、差し入れに頂いたジュースやスイカを食べて、次回のひょっこりシアターを楽しみに劇場を後にしました。
以上、りったんでした。